和紙卸問屋の当社、グラフィックデザイナー、製本職人が
コラボレーションし、商品企画から約1年がかりで完成した和紙製の上製本ノート。
ご注文ごとに1冊ずつ丁寧に製本職人が手加工で作製する、上製本のノートです。
和紙の持つ独特な素材感や手製本・手仕事の良さに再度光を当て、
使い捨てではない、人の思い出や記憶を留めておくためのノート。
・自身の誕生年や誕生日のパーソナルな記念品として
・卒業式や結婚式、人生の節目を祝う思い出のノートとして
・母の日や父の日の感謝のプレゼントとして
・お子さんの誕生でこれからの時間を共有する絆のノートとして
・人生を円満に終えるためのエンディングノートとして
・神社や寺院で参拝された者が記念にいただく御朱印帳として などなど・・・
使用用途やシーンは上記以外にも色々と想定できると思います。
ご自身がお使いになる方法でこのノートのコンセプトが決定します。
記憶に残す自分だけのマイストーリーを綴っていって下さい。
表紙の和紙は越前和紙の3種類をご用意しました。
【表紙貼りの和紙・小間紙】
①白ギラで日本の伝統柄がプリントされた白地の鳥の子紙
②細かな絞りの模様とパール加工が入ったえんじのクレープ紙
③ごく薄い繊維の入ったからし色の民芸紙。
【中身の和紙】
中身の和紙は素材感に表裏差の無い、生成りの和本用鳥の子紙を使用。
(見返し部分だけは強度面を考慮し、洋紙を使用)
【和紙の丸背上製本ノートの仕様】
・丸背の上製本にすることで、強度・耐久性を持たせた作りになっています。
・大きさは 縦195㎜×横140㎜×厚み15㎜
・中身は80ページ分、生地のしおり付きです。
・日本製
【その他】
・こちらの和紙ノートは、東急ハンズ京都店・4階の
ステーショナリーコーナー(Dゾーン)でお買い求めになれます。
ハンズオリジナルエンボスでご用意しています。是非、お手になってご覧ください。
・上製本ノートはロー引き加工された紙の封筒に入れて発送します。
・上記の和紙ノートの表紙やエンボスの別注やOEM対応についても承っております。
・上記和紙の上製本ノートについてのお問合せは、
お問い合わせフォームまたは運営会社の電話番号(06・6716・0481)に
直接ご連絡いただきますよう、宜しくお願いします。
※消費税5%から8%への改正に伴い、ご注文金額に8%を適用させていただきます。
また2019年10月より10%に再増税することが決定しております。
こちらもご了承のほど、宜しくお願いします。
※原料価格の上昇による価格の改定で金額が変更になる事もございます。
ご理解のほど、ご了承ください。宜しくお願いします。